白神山地(ブナ遺伝資源保存林)
お気に入りmenuメニュー

手つかずの大自然が息づく、世界遺産の白神山地。神秘的な青池やブナの森など、圧倒的なスケールで迫る絶景に心奪われる。
おすすめポイント
- ブナ原生林
- 青池
- 白神山地ビジターセンター
- 白神の森 遊山道
- 岳岱自然観察教育林
概要
白神山地は、青森県と秋田県にまたがる、手つかずの大自然が残る世界遺産。約13万ヘクタールもの広大なブナ原生林が広がり、その雄大な景観は訪れる人の心を和ませる。白神山地は、かつては伐採が行われていたが、昭和30年代に保護運動が盛んになり、現在では原生林の保護と保全が進められている。白神山地には、登山道や遊歩道が整備されているので、誰でも気軽に自然を満喫できる。
白神山地の代表的な観光スポットとしては、神秘的な青池、雄大なブナの森、白神山地ビジターセンターなどが挙げられる。
青池は、白神山地西部にある十二湖のひとつ。コバルトブルーの美しい水面は、周囲のブナの森とのコントラストが美しく、多くの観光客を魅了する。
ブナ原生林は、白神山地の核心部にある、手つかずの自然が残る場所。樹齢数百年の巨木が立ち並び、その壮大さは言葉では言い表せない。
白神山地ビジターセンターは、白神山地の自然や文化を学ぶことができる施設。白神山地の歴史や生態系、保護活動に関する展示や映像などが紹介されている。
白神山地は、自然の宝庫として、多くの観光客に愛されている。ぜひ一度訪れて、手つかずの大自然の素晴らしさを体感してみてほしい。