蘇洞門
お気に入りmenuメニュー

日本海の荒波が創り出した絶景!奇岩、洞門、滝が織りなす自然美を遊覧船から満喫。
おすすめポイント
- 大門・小門の迫力
- 夫婦亀岩の神秘
- 白糸の滝の美しさ
- あみかけ岩の造形美
- 遊覧船クルージング
基本情報
- 住所
- 福井県小浜市若狭 福井県の観光地を探す
- アクセス
- JR小浜線小浜駅から小浜新港までバスまたは徒歩20分。小浜漁港の若狭フィッシャーマンズ・ワーフ前から遊覧船に乗船。 ルートを表示
- 営業時間
- 4月~11月:8:30~17:00
12月~3月:9:00~17:00
- 休業日
- 年末年始、12月~2月は不定休
- 料金
- 大人:2,500円、小人:1,200円 ※2024年3月1日より
- INFO
- 天候により遊覧船が運休になる場合がある。事前に若狭フィッシャーマンズ・ワーフのウェブサイトで確認するのがおすすめ。乗船予約をすると割引がある。
- HP
- https://www.wakasa-fishermans.com/sotomo
概要
蘇洞門は、花崗岩の柱状節理が波の浸食によって形成された海岸景勝地。古くは「外面」「背面」と呼ばれ、小浜湾外に面していたことに由来する。「蘇洞門」の表記は江戸時代の文献から見られる。見どころは、大門・小門をはじめ、夫婦亀岩、獅子岩、唐船島など。遊覧船では、船長のアナウンスを聞きながら、それぞれの岩の形や由来を知ることができる。運が良ければ、大門・小門近くの陸地に上陸し、吹雪の滝を間近で見られる。2015年には、CNNの「日本の最も美しい場所31選」にも選ばれた。