緊急時に困ったら
〜 安心して日本を旅するためのガイド 〜

安心して旅するために

日本は比較的安全な国ですが、予期せぬトラブルや緊急事態が起こることもあります。
安心して日本を旅するために、もしもの時の備えを確認しておきましょう。
旅先では予期せぬトラブルが起こることもあります。けがや病気、自然災害など、万が一の事態に備えておくことで、落ち着いて行動できます。
このページでは、警察や救急の連絡先、多言語対応の病院、災害時の情報収集方法などを紹介します。安心・安全な旅のために、ぜひご確認ください。

警察・消防・救急車を呼ぶとき

日本では、緊急通報の番号が状況によって異なります。

緊急の内容電話番号具体的な対応例
警察℡ 110盗難、紛失、迷子、トラブル、交通事故など
消防・救急℡ 119火災、けが、急な体調不良、救急車を呼ぶ時など

通報の際には、自分のいる場所(住所・目印)をできるだけ正確に伝える必要があります。
ホテル名や建物の看板、近くの交差点名などが役立ちます。
不安な場合は、スマートフォンの地図アプリで現在地を確認しながら伝えましょう。
例:「I'm in front of Shibuya Station, near the Hachiko statue.」

病気やけがをした場合の対処法

旅先で体調を崩したりケガをしたりした場合、外国語対応の病院を探すことが重要です。以下のサービスで対応可能な医療機関を検索できます

外国語に対応した病院検索サイト

  • パスポートと旅行保険証書を持参しましょう。
  • 海外旅行保険に加入していれば、キャッシュレス診療ができる病院もあります。
  • 市販薬は薬局(ドラッグストア)でも購入可能ですが、服用に不安がある場合は相談を。

地震・台風など自然災害に遭ったら

日本は地震や台風の多い国です。発生時は、落ち着いて安全な場所に避難し、正確な情報を確認しましょう

災害情報を多言語で受け取れるアプリ・サイト

地震時の基本行動

  • 頭を守って低い姿勢をとり、物が落ちてこない場所へ
  • 火の元を確認し、慌てて外に飛び出さない
  • スマホで最新の避難情報を確認し、宿泊先の案内に従う

困ったら相談できる窓口(24時間対応)

Japan Visitor Hotline は、観光案内とは異なり、体調不良、災害、盗難、交通トラブルなど「緊急時の対応」に特化した相談窓口です。
24時間・多言語対応でサポートが受けられますが、観光情報や一般的な旅の質問には対応していません。
「どうしていいか分からない」緊急のときにご利用ください。

Japan Visitor Hotlineの公式webサイトはこちら
https://www.japan.travel/en/plan/hotline/


  • Japan Visitor Hotline
    日本政府観光局(JNTO)コールセンター

    050-3816-2787(年中無休)

    言語:英語、中国語、韓国語、日本語

Japan Visitor Hotline の具体的な利用シーン

  • 急な体調不良やけがで、どの病院に行けばよいかわからない
    → 外国語が通じる医療機関を案内してもらえます。救急搬送が必要な場合の対応も可能です。
  • パスポートを紛失してしまい、警察や大使館への対応がわからない
    → 最寄りの警察署や大使館の場所、必要な手続きを案内してもらえます。
  • 地震や台風などの災害に遭遇し、避難先や状況を確認したい
    → 多言語で災害情報を提供してくれます。避難所や公共交通の運行状況も案内されます。
  • ホテルや交通機関などでトラブルが発生し、自分で解決できない
    → 必要に応じて通訳サポートを通じ、施設側との意思疎通をサポートしてもらえる場合もあります。
  • 盗難や置き引きなどに遭い、どう対処すべきかわからない
    → 警察への通報手順や、盗難届(紛失届)などの作成方法を教えてくれます。

緊急時に備えるチェックリスト

紛失・盗難に備えて、紙とスマホ両方に保存(クラウド保管もおすすめ)アプリ・QRコードでもOK。病院でスムーズに提示できるようにオフラインでも使えるアプリを選ぶ(Google Maps / VoiceTra など)家族・大使館・旅行会社・宿泊先など、いざという時に備えてパスポート紛失や災害時など、自国の支援を受ける際に必要宿泊先スタッフ・駅員・観光案内所に相談する準備をしておく

最後に:落ち着いた行動があなたを守ります

トラブルや緊急事態は、誰にでも起こりうるものです。
大切なのは、慌てず正しい情報を手に入れ、冷静に対応すること。
日本には、訪日旅行者をサポートする体制がしっかり整っています。安心して、安全な旅をお楽しみください。