滋賀県立琵琶湖博物館
お気に入りmenuメニュー

400万年の歴史を誇る琵琶湖のすべてがここに!淡水魚水族館や体験展示で、琵琶湖の神秘に触れよう。
おすすめポイント
- 日本最大級の淡水魚水族館
- 400万年の琵琶湖の歴史
- 体験型展示で学べる
- 琵琶湖の自然を体感
- 家族で楽しめる
基本情報
- 住所
- 滋賀県草津市下物町1091 滋賀県の観光地を探す
- アクセス
- JR琵琶湖線草津駅から近江鉄道バスで約25分、琵琶湖博物館停留所下車徒歩1分 ルートを表示
- 営業時間
- 9時30分~17時00分
- 休業日
- 毎週月曜日(休日の場合は開館)、その他臨時休館あり
- 料金
- 常設展示 一般840円、大学生470円、高校生以下(18歳未満)無料
企画展示 一般340円、大学生270円、高校生(18歳未満)170円、中学生・小学生170円、幼児無料
- INFO
- ・小学生3年生以下は保護者同伴
・館内での飲食は指定場所のみ
・ペット同伴不可
- HP
- https://www.biwahaku.jp/
概要
滋賀県立琵琶湖博物館は、400万年という長い歴史を持つ琵琶湖をテーマにした、日本最大級の博物館。琵琶湖の生い立ち、そこに生息する2000種以上の生き物、そして湖と共に生きてきた人々の暮らしを、多角的に紹介している。特に見どころは、国内最大級の淡水魚水族館。琵琶湖固有種であるビワマスやホンモロコをはじめ、世界の珍しい淡水魚を観察できる。また、琵琶湖の歴史や文化を学べる展示も充実。丸子船の復元模型や、湖底遺跡から出土した遺物など、貴重な資料を通して琵琶湖の歴史に触れることができる。体験型の展示も豊富で、子供から大人まで楽しみながら琵琶湖について学べる。屋外には、琵琶湖の自然を再現した庭園や、古代の森を再現したエリアもあり、自然の中でリラックスした時間を過ごせる。琵琶湖の自然、歴史、文化をまるごと体感できる琵琶湖博物館で、琵琶湖の魅力を再発見しよう。