渦の道
お気に入りmenuメニュー

鳴門海峡の渦潮を、海面から45mの高さの展望台から間近で体感できるスリル満点の観光スポットです。
おすすめポイント
- 海面から45mの高さの展望台からの渦潮の眺め
- 渦潮の迫力を間近で体感できる
- 鳴門海峡の美しい景色を一望できる
- 渦潮の仕組みや歴史を学べる展示コーナー
- お土産コーナーやレストランも充実
基本情報
- 住所
- 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65 徳島県の観光地を探す
- アクセス
- JR「鳴門駅」から「鳴門公園行き」バスで25分、「鳴門公園」下車・神戸淡路鳴門自動車道「鳴門北IC」から5分 ルートを表示
- 営業時間
- 9:00~18:00(7/20~8/31は、8:00~19:00、10月~2月は17:00まで)
- 休業日
- 第2月曜日(3月、6月、9月、12月)
※7/20~8/31は無休
- 料金
- 一般510円、中高校生410円、小学生260円
- HP
- https://www.uzunomichi.jp/
概要
徳島県鳴門市にある「徳島県立渦の道」は、鳴門海峡の渦潮を間近で楽しめる展望施設です。海面から45mの高さにある展望台からは、渦潮の迫力と美しさを体感することができます。渦潮は、潮流の速さと海峡の地形が複雑に絡み合って発生する自然現象です。鳴門海峡は、紀伊水道と大阪湾を結ぶ重要な海峡であり、潮流が速いことで知られています。また、海峡の地形は、複雑な入り江や岩礁が点在しており、潮流が渦を巻く原因となっています。徳島県立渦の道は、そんな渦潮の発生メカニズムや歴史などを学べる展示コーナーも備えています。渦潮の模型や映像、パネルなどを用いて、わかりやすく解説されています。また、お土産コーナーやレストランもあり、一日中楽しめる施設です。鳴門海峡の絶景を満喫したい方は、ぜひ訪れてみてください。