東海館
お気に入りmenuメニュー

昭和初期の温泉旅館を再現したノスタルジックな空間。職人技が光る和風建築美は必見!
おすすめポイント
- 昭和レトロな温泉旅館建築
- 職人技が光る意匠の数々
- 各階異なる棟梁の技
- 望楼からの眺望
- 文化財指定の歴史的建造物
概要
東海館は、昭和3年に材木商の稲葉安太郎によって創業された温泉旅館。伊東線開通後には団体客が増え、増築を重ねた。各階を異なる棟梁が担当し、腕を競い合ったという。狩野川台風で被害を受けたものの、修復を重ね、1997年まで営業を続けた。その後、建物は伊東市に寄贈され、文化施設として一般公開。ヤマザキマリの漫画『テルマエ・ロマエ』のモデルにもなっており、レトロ建築ファンにはたまらないスポットだ。