すみだ水族館
お気に入りmenuメニュー

東京スカイツリータウンにある、公園のような水族館。ペンギンやクラゲ、金魚など、多様な生き物たちを間近で観察できる。
おすすめポイント
- 小笠原の海を再現した大水槽
- ペンギンたちが暮らす屋内プール
- 約700匹のクラゲが漂う空間
- 江戸をテーマにした金魚展示
- 多様な体験プログラム
基本情報
- 住所
- 東京都墨田区押上一丁目1番2号 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F 東京都の観光地を探す
- アクセス
- 東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」すぐ、東武スカイツリーライン・東京メトロ半蔵門線・京成押上線・都営地下鉄浅草線「押上(スカイツリー前)駅」直通徒歩5分 ルートを表示
- 営業時間
- 9:00~21:00 ※最終入場は20:00
※営業時間は日によって異なる場合があるため、公式HPを確認してほしい
- 休業日
- 年中無休(施設点検などで臨時休業する場合あり)
- 料金
- 大人 2500円、高校生 1800円、小・中学生 1200円、幼児(3歳以上) 800円
- INFO
- 館内は禁煙。盲導犬などの補助犬は同伴可能。大きな荷物、当館がふさわしくないと判断した物(キックボード、キャリーバック等)を持っての観覧は不可。生物の持ち込みは遠慮してほしい。
- HP
- https://www.sumida-aquarium.com/
概要
すみだ水族館は、東京スカイツリータウンにある「公園」のような水族館。世界自然遺産である小笠原諸島の海を再現した「小笠原大水槽」では、シロワニやエイなど約450点の生き物が悠々と泳ぐ姿を見ることができる。水量約350トンの国内最大級の屋内開放のプール型水槽では、マゼランペンギンたちが活発に動き回る様子を観察できる。また、約14種700匹のクラゲを展示する「クラゲエリア」では、長径7mの水盤型水槽「ビッグシャーレ」で、ミズクラゲを間近に眺められる。江戸をテーマにした金魚の展示ゾーン「江戸リウム」では、約20品種、約1,000匹の金魚が優雅に泳ぐ姿を楽しめる。その他、飼育作業を間近で見学できる「アクアベース」や、様々な体験プログラムも用意されている。